エレベーターって 実は職人の手で組み立ててるんですよ!
株式会社ベイサイドテクノス

ABOUT 会社紹介

皆さんも一度は利用した事のあるエレベーターを作っている会社です!

社会インフラの中でも重要な設備であるエレベーターですが、部品を一つ一つ職人の手によって、組み立てて作っているんです。 そんな仕事をしている弊社は、東芝エレベータ株式会社様の専属工事会社として、長きに渡りこの事業を行って参りました。 おかげさまで神奈川県内では一番の規模の会社として、日々業務に当たっています。 長くやるとこによって培った信頼と技術力で、これからも安全で品質の良いものを納めていきます。 社会の為になっているという、やりがいを持てる仕事です!

BUSINESS 事業内容

エレベーターの組立工事を行う会社です

昇降機工事
東芝製の昇降機(エレベーター・エスカレーター)の据付工事・調整工事・改修工事等を行っています

WORK 仕事紹介

やりがいのある仕事です!

据付部門
エレベーターの部品を現場に搬入することから始まり、部品を一つ一つシャフトと呼ばれる縦穴に組み付けていく業務です。 図面・マニュアルに沿って、様々な工具を用いて部品を取り付け、一基のエレベーターを組み立てます。 複雑な作業を思い浮かべると思いますが、マニュアルが整備されており3D図解されていますので、非常に分かり易くなっています。 ま一つの作業を延々と繰り返す単調な作業ではなく、様々な作業を行うので飽きの来ない部門です。 毎日コツコツと作業を行い、おおよそ2週間からひと月程かけて作り上げたエレベーターが動き始めた瞬間の達成感は、何ものにも代えがたいものです。 また既にお客様がご利用中のエレベーターのリニューアル工事も行います。 こちらは古くなったエレベーターを新しい制御方法へ更新する為、一部または全部入替え最新機種の制御にする工事です。 古い機種の知識も持つ必要もある為、多くの経験が必要です。 作業には多くの資格が必要になりますが、全て会社負担にて取得支援をしています。 日常のDIYや自宅の改装等の知識にも役に立ちますよ!
調整部門
据付部門にて組立・試運転を行ったエレベーターを電気的な微調整などを行い、社内検査や完了検査を受検し、お客様に快適にご利用してもらえるようにしていく部門です。 据付部門のように体力は使わず、細かな作業が多い部門です。
改修(整備)部門
お客様の利用しているエレベーター・エスカレーターの部品交換等を行う部門です。 お客様が常に安全にご利用できるよう、傷んでしまった部品を新品に取り換えたりする大切な業務です。 業務の特性上、夜間に作業を行う事もあります。
工事担当部門
工事担当は工事現場の管理を行う部門です。 ゼネコンやお施主様と据付部門や調整部門の作業員との間に入り、安全管理や工程管理等を行います。 現場での作業をスムーズに進行させるために、後方支援を行う大切な業務です。

BENEFITS 福利厚生

処遇・福利厚生

交通費全額支給 時間外手当 役職手当 家族手当(配偶者:月5,000円・子:月3,000円(3人まで)) 資格手当(電気工事士手当:月10,000円) 出張手当 社会保険完備 制服貸与 退職金有り

FAQ よくある質問

事務所に出勤することはありますか?
現場作業の為、基本は直行直帰となります。 給与明細や交通費の受取り等で、月1回程度は作業後等に事務所に来てもらいます。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。